ぐんま国際アカデミー
新聞で見たのですが、昨今、首都圏エリアの富裕層では
「わが子は地方の私立へ」考えている父母がいるそうです。
世界一有名な学校はスイスにある寄宿学校「ル・ロゼ」。
ジュネーブに程近い街ルールにある。
日本では群馬県太田市にある小中高一貫の
「ぐんま国際アカデミー」が有名だそうです。
政府から外国語特区の指定を受け、小学校の授業の70%が
英語で行われているとの事。
愛知県にはイギリスのイートン校をモデルに作られた
中高一貫・全寮制の「海陽学園」。初年度納入金は350万円。
そういえば、最高学府の東京大学生の親の年収も
60%が1000万円以上らしいし。
格差が広がっているといわれる昨今、学費準備も大変ですね。
.
.
.
.
.
.
.